陰陽寮所属の式神使いにして祓い手である、トキノミヤコ系少女。 呪術の徒は名を秘して然るべきだが、憚ることなく藍音(あいね)と名乗る。
怪異現象を受けて失調をきたしていたが、このたび何とか回復。 装備の支給も受け直し、再びトキノミヤコ勢の平穏のために夜の世界に舞い戻る。
・みてくれ・ 身長は小さく体躯が華奢なため、非常に幼く見える。 異人種にとっては、直射日光の下でも黒ベタ一色に見えるほどの漆黒髪、同じ色の瞳も特徴的かもしれない。 刹那的・開放的でけっこう俗物。 だが仕事と自己鍛錬にだけは精神相応の誠実さを見せる。 ちょっと共通語が下手。 難しい単語やスラングはわからないことも。 白色ベースの改造巫女服が普段着。 袖やスカート(袴の上につける)部分が大きい。頭髪は鉢金か大き目の飾りで覆う。 御祓い用の棒(祓串)を携帯していることが多い。
・そのたちば・ 陰陽寮の所属であり、神祇官としての側面も持つ。 神社、陰陽寮どちらにも出入りすることができる。 また、諜報員としての顔も持っており、汚れ仕事の類にも手を染める事がある。 立場上、巫女でありながら飲酒喫煙姦淫賭博を不問とされる。
・そのけってん・ ☆方向音痴/強 普通の人が迷う所で迷わず、迷わぬ所で迷う。 地図が苦手。 研ぎ澄まされた感覚のみを信頼しているので、理性的な場所把握が出来ないため。
☆無属性/邪 巫女だが神職に値せず、聖属性には効果半減 とかの呪いが直撃する。屍の穢れに毒され、肉体的、霊的に清い体ではない。 精神的に怪異に憑り付かれているため、稀に妖怪センサーに引っかかるらしい。
☆憑き物/強 召喚術を取得するたび、人格が影響されていく。現状は…… 夜雀:独り言が多い /古戦場火:執念深い・報復を忘れない 翠麗:好奇心旺盛 /稗奴螺:性的な誘惑に弱い・敏感 朧侍:やや攻撃的 となっている。
・そのちから・ ☆陰陽術 式神使い/幻魔型 雑霊を式神化する陰陽術のとても古い流派の一つ。 恐怖や崇拝など人に強烈な感情を抱かせる幻想・魔獣・妖怪の類を実体化・使役する技。本人曰く心に取り付かせている らしいが、多分集合無意識から汲み出したものだ。 技の習得には殺す、詳しく話を聞く、威力をその身に刻むなど「対象をはっきり覚える」必要がある。 記憶、伝聞の再現性がカギとなるため、視覚・聴覚いずれかに訴える形容が祝詞となる。 火力は低いが非常に多彩。
式神/”夜雀”(ヨスズメ) 漆黒の雀。故に夜は姿が見えないとも言われる。大群で体に取り付き動けなくする。 一匹一匹は弱くとも凄まじい群れをなし、大の大人も身動きが取れなくなるほどだ。怪現象なので筋力より精神力で抵抗する方が良い。 効果は集中したターン分持続する。 最低は1ターン(威嚇程度) 最高は5ターン。 何故か歌が上手いという逸話も。また、山犬を呼ぶとも伝えられる。 召喚後はやたらと喋るようになり、注意力が散漫になる。(しばらく集中力-2。)
式神/”古戦場火”(コセンジョウビ) 血の跡より生ずるとされる発火現象。指定した場所の周囲1メートルほどに無数に浮かび上がり、号令と共に標的を襲う火炎弾。 火炎は燐気を含み、青白く燃え上がる。 見た目が恐ろしい。 3ターン完全集中(←どやされても反応できません!) 霊体などを焼くこともできる。流血の穢れであり、故に強力な聖別が施された場所では効果を発揮しない(教会など)。 血が落ちた事の無い場所からは出現しない(湖底など)。 激しい攻撃衝動を伴うため、一度発動すると誰か/何かにぶつけなければならない。態度が乱暴になる。(しばらく精神-2。)
式神/”縊り蔓”(クビリカズラ) 練習・術力不足でまだ自由に扱う事が出来ない。 緑の蔦の化生だという。
式神/”稗奴螺”(ヒドラ) ハイドラと読んでもいい。トテにとってきてもらった淫獣?(正式名称不明)を殺して習得。 毒液の滴る触手を伸ばし、自らの腕として扱う。 2T集中後、袖や背中など、”陰になっている部分”から射出。以後利き腕でない腕程度に制御できる。数は今のところ二本が限度。 この触手は物理現象で、毒液は強力な媚薬的効果を持つ。心拍数の増加や発熱、だるさを齎す。 精神集中を阻害する可能性有。 長時間の運用に耐えるが、毒液が自分も汚染するので使用中は集中力が極端に減少、式神や術は使えなくなる。肉体を使った行動にはペナルティは無く、ぶっちゃけ特技:陰陽術→触手になったと思ってもらえればOK。
式神/翠麗(スイレー) あるいは水霊。 ウォーターエルフと呼ばれる水棲精霊より習得。最大で人間の頭部サイズまでの液体を支配下に置き、自由に動かすことが出来る。支配下の液体は仄かに水色の光を発する。 戦闘時間にして約2t程の準備時間が必要で、操作中は本体は半トランス状態となり知覚力を消失。 代わりに、翠麗の視点でモノを見ることが出来るようになる。 使用終了より1T、軽い脱力を受ける。(力・タフネス-1) 人間嫌いなため、生きている人間の血液は操作できないようだ。 本来もっと高度な知能を持った妖精なので、練習次第で性能が変化するかも・・・?
式神/”朧侍”(オボロサムライ) 呪符に式を打ち込み、漆黒の戦闘人形を作り出す。 または、人間に呪符印を書いてから使用する事により式を憑依させる事もできる。 この式神はは術者本人と同じ肉体数値を持っており、さらに術者が精神から任意の数値を引く事により、式神(憑依した人)の筋力をその引いた精神の数値分上昇させる事ができる。また、この時に術者に残った精神の値が式神を維持できるターン数となる。 詠唱・集中、そして両手発声による起動動作2Tが必要。(戦闘中には人に描けない。)また、起動すると呪符印は消えてしまう。 人形は悪魔の弱点を持っており、憑依させた場合は対象の種族が一時的にフール扱いとなる。 半分悪魔、ということか。 鬼や悪魔など人型の恐怖存在から生まれたもので、早い話がパワータイプの接近戦スタンドである。
式神/”黄泉軍”(ヨモツイクサ) 黄泉還りを果たした数少ない人間である藍音のオリジナル式。 黄泉の国への門となる回廊を出現させ、対象の魂を抜き取る―― ――らしい。 使った事がないので効能不明。 大儀式を伴う為、現在の術力では1ロール中には行使できない。 黄泉の門は神世の代より三度潜った輩は居ない。よって使用すると対象と同時に死亡する。
☆忍術――諜報員Lv1 暗器・抜き打ちの刀技、気配の察知・隠密行動、同じトキノミヤコ系諜報員との連絡手段など。 戦闘は全て奇襲で行い、機を逃せば躊躇なく逃走。 変装や証拠の隠滅、謀略も用いる。 御祓い用の祓串は仕込み刀”片輪車”二号。数打ちなのでひどく脆い。 地味だが、ある意味陰陽術より役に立つ事が多い技術かもしれない。
PL注:乱入とか全対応ですのでヨロシクデス! また、ちびっこですが容赦はいりません。しません。エロも全対応。ぐろも全対応。ハード○○関連もほぼ全般対応。寧ろ襲う事すら。
巫女服と日用品、冒険用のアイテムが一式+α(5万で購入・服新調) とりあえずTPOに合った現地服と外套も揃えてある。安物だが。暗黒街ファッションもあるでよ。
現在の所持金は330000エンとします。また、月収から生活費と仕事の費用を抜くと1万くらい手元に残ります。トテへの情報両を引きました。 これには多分に陰陽寮などからの軍資金が含まれています=見返りに働きます。入る日は10日とします。定めるの忘れてた。
忍務:水魔を討伐せよ。人質を奪還せよ。蜷潜と同行中→合う前にダウンした。 三日目。大ざりがに撃破 現5回目 春画風変態行為だいすしなエロ水魔に犯られた。 連 続 依 頼 内 被 姦 淫 記 録 更 新 >Orz
浪人問題自主警戒→横丁→商業地区 変身→即白濁。→ファッション全開(-5万エン)→大人の巣窟 暗黒街と今そこにある死。 ふりむいてはいけない。絶対に。 テトと祠とマガい気配。 ツカサとアンチマガツヒ同盟締結。 ロラン・そしてマガツヒと対峙。傷はいえたー。
経験値 (PL点から5.5点投入されてます。) 2/7 2/10
ぷち人物録 エレノア 赤服の紳士 グドルフ ------------ 静馬 爛花 (館→横丁。男の娘状態で会った事も。姉妹が居るとか?) 錫音(この淫獣めっ。この淫獣めッ) インディ(仮) ナナオ リット 十示 纏花 バイ・チャンフォン(幻の森の件より。フォーウン。ムカついたのでちょっと犯してやった。 この巨根め。……アレはこっちが犯ったんだ!) トテ(情報屋?情報猫又?ううん。 スラムなどの噂とかを蒐集してもらう。・・・家を猫屋敷化の許可。) ジョゼ(名前知らずかも。暗黒街で出会い、服のセンスアップに貢献。(ぁ ) レッドフォックス。(この淫獣めっ・・・・) 蜷潜(ニナカズキ?と読むらしく。 魚守の”関係者”) 君影(おもしろ凄いニンジャ。心の扉は厚いよう。) 白毛の狼(このバター犬めっ。) キュビエ(この触手め。 べんでったしてやる。) 園内一花。(そうのちいつか。) ツカサ(アンチマガツヒ同盟。報酬は体で。) イディリア(あまいもの屋のひと) ひとつめ妖怪(百鬼夜行の だいだら。 マガツヒの巫女?) |
|