ルフシュ・ヴァッフェ・グラヴツェフリン
銀髪に金眼。肌は血色の良い白と言うホワイティア風の少年風貌。 体格はやや細身であり、犬耳や尻尾は無い為か、普通に見れば獣人の類だとは分からないと思われる。 彼が獣人だと分かる数少ない特徴は、金色の瞳とやや長めの犬歯程度、か。
性格は、大人びた少年的な感じが強く、貴族らしく偉そうな振る舞いも少々。 しかし、まだ大人になり切れてない部分も多く、まだまだ半人前で未熟者と言う感じか。
服装は、重要な祭事でも無い限りは貴族的なものは着用せず、動きやすいモノを愛用。 アクセサリー類は銀の耳飾等を愛用する傾向にあり、特に月や牙を象ったモノがお気に入り。
ヴォアウルフ。人狼、或いは戦狼。 とある国の銀山周辺に居を構えている彼らは、元々はグングニスク発祥とされる人狼の一族であり… 月を信仰し、基本的には銀の発掘や扱い等に長けていると言う。
彼らは自分達の牙を受けた人間を同族として扱い…特に男は、そうやって同族にした女達との間に多くの子を成すと言う変わった風習を持っている。
また、彼らは自らを月の一族と称し、対して人間を大地の民と呼んでおり、優れた一族である自分達が大地の民(人間)達の先頭に立って豊かな社会へと導かねばならぬと言う信念を秘めている。 その信念故に、他との衝突が多く…グングニスクを追い出された理由もソレだとか。
そんな風に追い遣られてきた所為か…銀の流通等の金銭的な交流以外は殆ど無く… 人間を同族に引き込める事も少なくってしまえば必然的に近親間での交配が多くなって、身体的に弱い者等が多くなってしまっている。 その為か、財政的には現状は問題無いけど、将来を考えると流石に『こらアカン』的な雰囲気が漂って来ている。
そんな一族を統べる長達の一人を父に持つ彼は、未熟者である自分を磨く為の修行の一環として、そして… 一族の未来を作る子を生む、自らの伴侶『達』を探す為に…と、ヴェイトスに渡ったのである。
銀の獲物を手に魔を狩る事を生業としていたとか… 戦場を狩場としており、故に戦狼と名乗っていたとか… 一族について様々な事が伝えられているが…事実は定かでは無い。
種族特性。 時折、発情状態になる。ベッドの上で悶える事、ウルセェ事。 基本的には満月の夜等に多く、新月の時には殆ど無い様子。
他、成人(中級化)する事によりそれなりの能力が身に付くらしいが、現状では基本的に人間と同等程度の力しか無い。 5/26修正…掟により、成人しなければ性交禁止と言う訳で、性趣向を全部駄目(PC)に
部族戦闘術 丈の短い曲刀を逆手の構えて操る戦い方。 早さを重視する辺りは速剣術に似るが、狼じみた動きでもって手足を狙い、喉笛を引き裂いて止めを刺す事を基本的なスタイルとしている。
所持金/月収:3.164.300※/400.000※ (※父からの期待を込めた仕送り。生活費と奴隷の生活費を差っぴけば残るのは20万程度。 また、プライベートで自由にはるのは現状、116万4千3百前後であり、残りの資金(200万前後)は緊急時以外には使用しない様に…としている。)
収出 ・NPC奴隷と、亡骸の身請け代…300.000+200.000出。 ・『埋葬』代…50.000程出。 ・五月分の仕送り…200.000入。 ・デタラメな教材代…70.000出。 ・コンゲーム報酬…470.000入。 ・六月分の仕送り…200.000入。 ・七月分の仕送り…200.000入。 ・八月分の仕送り…200.000入。 ・大聖堂への寄付…1.000.000出。 ・九月分の仕送り…200.000入。 ・十月分の仕送り…200.000入。 ・十一月分の仕送り…200.000入。 ・アイシーの現状改善と予約?金…120.000出。 ・十二月分の仕送り…200.000入。 ・二月分の仕送り…200.000入。 ・三ヶ月、心労で寝込んだ際の特別食事代…90.000出。 ・三月分の仕送り…100.000入。 ・四〜十月分の仕送り−セズ・ジラの開放資金…600.000出。 ・11月分の仕送り…200.000入。 ・七人の鍛冶師報酬…50.000入。 ・12月分の仕送り…200.000入。 ・1〜3月分の仕送り−雑費等…300.000入。 ・クッキーの代金…700出。 ・4月〜11月分の仕送り…諸々で相殺扱い。 ・グリゼルダの身請け+彼女の服の代金…25.000出。 ・仕送りその他…諸事情で相殺扱い。 ・ウォッシュベアー被災者への寄付…1.000.000出。
所持品・財産 ・館(二階建て。家財、衣類等等含めて470万相等) ・短めの曲刀(鉄製。15万相等) ・アイシー・ルーの遺品のマフラー。
パートナー ・グリゼルダ。 ・使用人と老執事。 ・セズ=ジラ(NPC。ネイティブの少女で、元性奴隷。年頃は10歳未満の幼い子供との事。)
経験 日常:1/7(経験/使用:6/6) 戦闘:5/10(経験/使用:0/0)
成長記録 力+1 素早さ+3 タフネス+0 感覚+0 知力+0 集中力+0 精神+0 器用さ+0 3/22…日常満了につき感覚+1 3/24…体重、心労その他により−1。
仕事記録 ・Lupins is Tabula…終了。あっけない幕切れ ・七人の鍛冶屋…終了。ドンケツ。
現状 尽力しないとな… 記録 10/19 頑丈で、負けず嫌い。
11/23 長い…戦いだった…。
3/25 商売人とクッキーとアイゼンリッターと
11/3 人命の値段
11/7 次第に慣れていけば良い…と、思う
12/20 話すと言う事は有意義であり そして尽力していこうと思った
邂逅 エリ=シュカ…奴隷ギルドなる場所にて自害した大地の民。その亡骸を身請けして、大地に埋めた。 女(クーン)…魔女らしい。 ナナオ…コンゲーム参加者。恐らく、コンゲーム経験者。 リコリス…同じくコンゲーム参加者。 マツリ(跡野末理)…コンゲーム参加者。最初の『犠牲者』。 ヒルダ…コンゲーム参加者。共有者。 ジザベル…コンゲーム参加者。 カイネ…コンゲーム参加者。 ココ…コンゲーム参加者。生きろ。 ドルカス…コンゲーム参加者。共有者。 ユミル…コンゲーム参加者。自称、占い師。 アザリー…コンゲーム参加者。 アイシー…奴隷ギルドで出会った少女。ジルの手により… ジル…アイシーの主人。悪魔の皮を被った道化者。 ラフィス…アイシー達の家主だった者。 ソレディー…武器の折り合いに参加していた者。長き、戦いだった… サフラン…商売人。アイゼンリッターについて教えて貰う。 グリゼルダ…身請けした少女。
『warwolf』
※財政裕福の−5修正キャラです。 |
|