BACK
レッドフォックス
Last Update:09/09/29(火) 19:00

[←Back]   [No.201]   [Next→]
URLhttp://minamo.sakura.ne.jp/cgi/pob/pob.cgi?mode=send&id=redfox
4
素早さ2
タフネス3
感覚6
知力3
集中力9
精神力7
器用さ7
仕事技術半人前
社会地位下っ端
身長169p
体重50kg
特技狙う
趣味話術
種族人間(イエロティア)
性別男性
性趣向全部OK(リバ)
外見年齢10代後半
実年齢多分24歳
パートナーホワイトハート
出身国ヴェイトス(その他)
経済力標準
宗教無関心
ランク低級 (総能力値:41)
画像1158031802.jpg


 ▼Comment





今更だが休止中・・・申し訳ない、本当に申し訳ない







−名前−

"弩箭術師"レッドフォックス




−外見−

髪/赤。燃え上がる炎のような髪型。
(と言えば聞こえは良いが、実際は寝癖が酷いだけ)

眼/黒。眼つきは鋭い。
(上無しフレームのメガネ常用。無いと人の顔も判別不可)

肌/割と色白。
(暑いのが苦手)

体型/痩せ型。
(食生活が原因)

服装/鼻の頭から足元まで隠れる灰色のマント。
下は裾が足首まである黒のロングコートと、黒の綿パン姿。
首から上を隠せば闇に溶け込む事が出来る
左手首には皮製のブレスレットを着用。大事なものらしい。
また、外出・戦闘時には右手に黒の指出しグローブを着ける。
これについては後述。
なお、真夏でも真冬でも外見はコレ。
(コートやマントには既に戦いの後でボロボロだが、自分で繕って修復している)

特徴/黙っていれば男前。
(口を開くとギャップに驚く人多し)




−性格−

無駄に強気
無駄に熱血
人に優しく
二枚目半
天然
ヘタレ





−経歴−

ヴェイトス市の孤児院出身。
16歳の時にパン屋に就職。
(それまでは毎日図書館に通ってダラダラと本を読む生活をしていた)
21歳の時に偶然図書館で見かけた『フォックスハウンド』という
伝説のボウガン使いの書いた本を読み感動。
一念発起してパン屋を辞職、貯金でボウガンを購入し
1年間ボウガンの特訓に明け暮れる。
それなりの腕前に成長したのを実感すると傭兵ギルドに登録する。
しかし、とある理由からギルドを脱退。
現在は、男装女性ホストクラブ「ミルフルール」にてバウンサーとして仕事中。
夜になると淫売窟を歩く姿を見られるが、
別にそういう店で遊ぶつもりは無いらしい。

ちなみに現住所はスラムの安アパートの三畳一間(家賃5000エン)。
天井から頑丈なフックがブラ下がってる以外は殺風景この上ない部屋。
最近の主食は(やっぱり)前に働いてたパン屋から貰ってくるパンの耳(1袋10エン)。
もっとも、ミルフルールで働くようになってからは賄いを食べているので
食生活は以前より豊かになった模様。




−性趣向−

「結婚するまでは綺麗な身体で」が信条。よって童貞。
相手は気に入った相手であれば男でも女でも気にしないタイプ。
ていうか、かなりのショタ好き。腐の領域。
マゾではないので痛い系はダメ。
(基本的に双方合意以外はPC単位でNG。グロ・切断はPL単位でNG)




−技能−

《梟の目》
夜間でも、星一つ分の明かりがあれば昼間と同じ範囲を視認出来る。
弩箭術師必須の技能。
とはいえ、明るく見えるわけではないので
完全に闇に溶け込んだものを見る事は出来ない。
感覚よりも集中力に依存するため、咄嗟の場面では能力が低下する。



《隼の耳》
話し声、布擦れ音、足音、羽ばたき音等から、
眼に収まらない相手の心臓の位置を特定する。
全神経を集中させれば、真後ろの敵を見ずに撃つ事すら可能。
梟の目以上に集中力に依存するため、使える場面は限られる。
なお、頭ではなく心臓を狙うのは
頭より胸の方が的が大きいから、という単純な理由。
だがバウンサーになってからは急所を外すように撃つ事を心がけている。
(専ら腹を狙うようになった)




−武装−

《相伝弩『孤牙』》
流派に伝わる独自の技術で作られた全長30cmの弩。
滑車が無く、代わりに内部歯車式のレバーを搭載している。
このレバーを引くだけで弦をセットする事が出来るため、
通常の弩では不可能な特殊技が使用可能となる。
ただし、歯車を使っているとは言えレバー自体は重いし
箭を番える動作は当然必要なため、
普通に使っている限りは通常の弩と装填速度・攻撃間隔は大差無い。
この武器の真価は流派の技を使って、初めて発揮されるのである。
東方の技術を使ったものらしいが、
伝承書に設計図が残されているだけで詳しい事は分からない。
ただ、《速射》や《螺閃》に耐えれるところから見れば、
相当頑丈に出来ているのは確かなようだ。



《バーニングアロー》
『松明』のルーンの刻まれた金属製の箭。
ルーンは体液に触れてから約5秒で発火し、箭自身が溶け切るまで燃え続ける。
自分の体液を塗って5秒以内に放てば体液の無い者にも効果がある。
また、発生する炎は魔力的なもの故に実体の無い者にも威力を示す。
極めて強力な武器だが、扱いが非常に難しく
何より人間に対して使うには威力が有り過ぎる為、
ほぼ「人外の相手に対する切り札」としてしか機能しない。
(命名はレッドフォックス。氷桜に「センスが無い」と言われて軽く凹む)



《スリーピングアロー》
『霜』のルーンの刻まれた木製の箭。
こちらは対象の血管に命中すると即時発動し、対象を強制的に冬眠状態にする。
効果は箭が朽ちるか、箭を抜き取るまで持続。
箭を抜き取る際は、瞬時に抜いて放さないと自分も眠る事になるので注意が必要。
箭自体は刻印によって耐久度が落ちているため、ほぼ使い捨てとなっている。
これも他の特殊技と組み合わせて使う事が可能。
(命名は同上。「何時かコイツでブチ抜く」とはレッドフォックス談)



《ダッシュナイフ・グローブ》
右手に嵌めているグローブ。
甲部分に取り付けられた金属プレートに
アス神族の弓神の名とその尊称が刻まれており
それによって装備中は、弩を使用した際の
手ぶれと反動の軽減効果を得る事が出来る。
また、プレート部分は裏側から手を押し付け二度左へ摩るように捻ると
プレート下から小指側へ向け、
一部が櫛状になった両刃ナイフが飛び出す仕組みになっている。
非常に便利な装備だが、ルーンを刻まれた事でプレート自体の
耐久力は落ちているので、相手の攻撃を受け止めるときは
ナイフで受け止めるようにしないと壊れる可能性あり。
普段から着けていると危ないので、外出・戦闘中以外は外している。




−通常技−

《基本構え》
右手に弩を、左手に箭の一本を持った状態で
右足を前に出した姿勢で構える。
これにより射撃後、迅速に再装填が行える。
再装填後は、すぐに次の箭を左手に持つ。
通常射撃は右手だけで行うが
精密射撃の際は右足を後ろに下げて左手の甲を銃身の下に置き、
しっかりと姿勢を固定して構える。



《射撃》
1ターン使用して箭を装填し、
次のターンに狙いをつけ、発射する。
命中率・威力・貫通力は高め。
ただし、動き回る相手には中々当たらない。
精密射撃を行う場合は更に追加で
1ターンの前動作が必要となるが、命中率が大きく向上する。
弩の射程は目視可能範囲内。
もちろん離れれば離れるほど命中率・威力・貫通力は低下する。
ちなみに射った箭は戦闘終了後に拾って再利用する。



《箭撃》
左手に持った箭で、相手を直接を攻撃する。
接近戦を凌ぐための弩箭術師の、もう1つの基本技。
当たり所によっては致命傷もありえるが、
基本的に威力は期待出来ない。
突くだけでなく薙ぐ、払うなどの動作も存在し
場合によっては直接投げつける事もある。




−特殊技−

《速射》
全神経を集中し、一瞬で弩に箭を装填する。
装填ターンが省略されるため、すぐに狙いをつけることが可能。
これを利用し、いわゆる「早撃ち」を行う事も出来る。
ただし、この動作は腕に重度の負担をかけるため
一度使用すると特殊技を2ターンは使用が出来ない。
(使用制限:1日3回  修得必要総能力値:24)



《螺閃》
特殊な構えから、回転力と突進力を付加した箭を放つ事で対象を粉砕する。
破壊力は想像を絶するものがあるが、肉体の限界ギリギリで放つため
一日一度の使用が限界であり、且つ発射前・発射後の隙が極めて大きいため
実戦での使用には工夫が必要となる。
予備動作には1ターン、動作終了後にも1ターンの隙が存在し
技後は特殊技を2ターンは使用が出来ない。
(使用制限:1日1回  修得必要総能力値:30)



《緋燕》
地面スレスレを滑空する箭を発射する。
発射された箭は対象の足元に到達すると同時に真上へと急速に角度を変え、
相手の股間・顎といった部分を真下から突き上げる。
通常の防御手段を無視できるが、上昇タイミングを発射前に設定するため
真後ろに数歩下がるだけで回避されるという欠点を抱えている。
《螺閃》と違い、発射時の足捌きは割と融通が利き、腕への負担も《螺閃》よりはマシだが、
やはり予備動作・動作終了後は1ターンの隙となってしまう(ただし、どちらも多少の移動は可能)。
(使用制限:1日2回  修得必要総能力値:40)



《(名乗れず)》
其は豪胆なる大気の流れの如し、其は吹き荒ぶ嵐の如し。其は轟く疾風の如し。
其は立ちはだかる壁と成り、地に満ちる雨と成り、幾百年の雫と成らん。

(使用制限:1日1回  修得必要総能力値:50)



《(名乗れず)》
其は虚である。其は実である。その全てが武器と成らん。
惑わされし者に待つは、実を知る事無く貫く虚也。

(使用制限:1日3回  修得必要総能力値:60)



《(名乗れず)》
大いなる力を大いなる技で放て。
其は全てを砂塵に帰す。

(使用制限:特定状況下で1度のみ  修得必要総能力値:70)



※弩箭術の技の細かい説明などは、海岸での修行ロールログ参照で。




−裏事情−

レッドフォックスが発見した本は、とある流派の伝承書である。
この流派では

我思うに、『名』というものは其れ自体が強い力を持つ。
『名』は相応のものが手にして、初めて意味を持つと言っても過言ではない。
よって、我が流派では「相応の力」を得るまで、其々の名を語る事を禁ず。
其の名を語るに足る実力を得た時、そして名を名乗りし時、
其は真の力を汝に与えるであろう。


という前提が存在し、特定の段階に入るまで
技名は勿論、流派名や道具の名前すらも「正しい名」で呼ぶ事は出来ない。
これらの名は、修得した技の数によって徐々に名乗る事を許されていく。
なお、この流派の歴史は相当に古く
古来より伝承書を手にした者が継ぐ事が掟となっている。
偶然とはいえ伝承書を手にしたレッドフォックスにとって
流派の技を極める事は「生きる意味」そのものとなっている。




−履歴−

ヴァイトス市警邏依頼完了(報酬  金:130,000エン 経験値:1)
水樽輸送依頼完了(報酬  金:79,250エン 経験値:日常3P 水瓶5本)
酒蔵警備依頼完了(報酬  金:50,000エン 経験値:日常3P)
地方村警護依頼完了(報酬  金:20,000エン 経験値:戦闘3P)
黒船破壊依頼完了(報酬  金:60,000エン 経験値:戦闘3P)
対黒船最終決戦依頼完了(報酬  金:50,000エン 経験値:戦闘3P)

対ウォッカスライム(☆1) [撃破] (経験値:戦闘1P・水精の浄化石)
対ワインスピリット(☆2) [勝利] (経験値:戦闘2P)



_

−近況−

3/13
淫売窟裏通りにて、ゴロツキ4人をブチのめす。
その後、ゴロツキのリーダーらしい義手の男に10万渡して
事態を収めて貰う事に。
・・・こういうのも、オレの仕事の内。

3/14
自宅にて、牛さんとあんな事こんな事。
彼女には本当に癒される。悩んでいる自分がバカに思えるほど。

3/15
海岸にて、新技の修行。
こんな技、本当に出来るのか?

3/16
ミルフルールにて。皆でガヤガヤと。
送る側・・・なのか?

3/23
公衆浴場にて。ちょっと考え事。

5/13
ミルフルールにて。1ヵ月半の修行の成果。
・・・無駄な事に時間を割いた、とかは思わない。悲しくなるから。
その後、ラクリアとイベントの話とか。
お前も無理しすぎるなよ・・・

5/19
自室にて、牛さんといちゃいちゃ。
夏服も買ってあげないとな。流石に裸で外は歩けないし・・・

5/24
ミルフルールにて、ラクリアの友達と言うエニシと出会う。
なんとも素敵なショタっ子だ。・・・ラクリアは気づかなかったらしいが。

5/25
ミルフルールにて、ラクリアが何か貰ったらしい。
・・・って、おいおい・・・

6/1
牛さんの夏服を買う。(26,000エン)
・・・下着、どうすっかなぁ・・・

6/3
青猫にて、エニシに会いに行くが・・・
とんでもない事に巻き込まれちまったようだな・・・

6/9
ミルフルールにて、ラクリアに相談。
やっぱりオレにウジウジするのは似合わねぇ。

6/17
スラムにて、マリィと出会い情報交換。
それでもオレはオレのままで進もうと思う。

6/24
ミルフルールにて、ラクリアとマリィと。
・・・無事なのは良かったんだが、なんでこうギャグに・・・?

7/1
スラムにてエニシと出会う。・・・結局、こっちからは出向けなかったな。
しかしまぁ、無事で良かった。
その後、送り届けた青猫にてエニシの背中を押してやる。
今度は良い方向へ進むと良いな。

7/19
海岸にて特訓。
そろそろ完成が近い。戦争の事もあるし、早く完成させねば・・・

7/23
海岸にて更に特訓。その最中、氷桜に会う。
自分の店を持つそうな。アイツも頑張ってるなぁ。

7/28
海岸にて、弩箭術《緋燕》を修得。
同時に弩を《相伝弩『狐牙』》と名乗る事を許される。
さて、大変なのは此処からだ。

7/30
自宅にて、牛さんとイチャイチャ。
彼女達のためにも、頑張らないとな。

8/4
スラムにて市街戦依頼一日目(「@市街戦」を表記し忘れましたorz)。
ラットマン3匹(☆4)を相手にするも、最後の一匹に重症を負わされる。
なんとか撃退自体は成功するも、結局最後の一匹には逃げられたまま・・・
覚えてろよ、あのヤロー。

8/6
自宅にて療養中、ラクリアが見舞いにやってくる。
随分心配かけちまったな・・・
で、その翌日、頼んでおいた牛さんの下着が大量に届く(5,000エン)。
まぁ、毎日使うものではあるが・・・

8/12
スラムにて市街戦依頼二日目。
まだ本調子には程遠いので、作戦を変える事にする。

8/13
スラムにて市街戦依頼三日目。
今更ソロは辛い事に気づく。頑張れオレ。

8/14
スラムにて市街戦依頼四日目。(またも「@市街戦」を表記し忘れました・・・orz)
楽そうに見えるが、狙撃手も大変なんです。

8/15
スラムにて市街戦依頼五日目(最終日)。
とりあえず、オレの目的は果たせた模様。
生き残れて良かったと、素直に喜ぶとしよう。

8/18
自宅にて、仕事の報酬を受け取り(金:20,000エン 経験値:戦闘4P)、
ぐったりしているところに氷桜がやってくる。
牛さんは素敵だぞ。

9/9
自宅にて、牛さんと色々と。
怪我も治ってないのに、なにやってんだか。

9/24
謎の小箱を渡され、炎の力を手に入れる。
それが原因で海岸にて、侍と戦う。結果は敗北(経験値:戦闘4P)。
情けをかけられ、命だけは助かったが・・・
これは本格的に炎を使う修行をせねばなるまい。

9/26
海岸にて、炎を扱う修行を行う。
なかなか難しいが、こいつを使いこなさねば勝ちは無い・・・

10/4
海岸にて修行続行中、例の侍・天鼠と再戦する。
炎の力も使ったが完全敗北し、小箱・・・不朽体を失う(経験値:戦闘4P)。
負けはしたが、得たものは大きい。
次は勝つために、更なる修行をせねば。(イベント終了 経験値:日常3P)

10/6
自宅にて、氷桜に牛さんを自慢する(何)。
新しい店にも、今度遊びに行かせてもらうとしよう。

10/8
ミルフルールにて、ラクリアと久しぶりに話をする。
店の方は変わりは無いらしく、安心した。
それにしても芝居か、なかなか面白そうじゃないか。

10/13
海岸にて、新しい技に向けて「気」の修行を始める。
そこへ悪魔のレンがやってくる。
悪魔の中にも、あんなに面白いやつが居るんだな。

10/25
海岸にて、白夜と戯れる。
あの技、教えたのは良いものの変な事に使わなきゃ良いが・・・

10/27
公衆浴場にて、遂にホワイトに告白してしまった。
結果はOKで、とうとう結ばれる事に。
これからも色々よろしく、な。

11/5
商業地区にて、牛さんと服を買いに行く。
買ったのは白いワンピース(20,000エン)。
彼女にピッタリな良い服だと思う。

11/25
ミルフルールにて、開店準備中の一コマ。
楽しいことは良い事だ。でも説教は勘弁・・・

12/15
海岸にて修行。
道程は遠く、険しい。やるしかないけどな。

12/20
淫売窟にて、レッドヒーローことエトワールの戦いぶりに感心する。
戦士として、手合わせを楽しみにしている。
あとラクリア。オレは弱くないって言ってるだろ!

12/24
憩いの川辺にて、牛さんの角削りをする。
喜んでくれたしオレも怪我をしなくて済むし2度美味しい。
てか、あんな雑草道よく見つけたな・・・

1/5
自室にて。新年はやっぱり牛さんと。
・・・牛さん。その竹は何処で拾ったんだ?

1/19
鉛の炉にて、氷桜に牛さんの角の破片を売る。(50,000エン)
バイト、早く見つかると言うな。

2/12
憩いの川辺にて、氷桜の相談を受ける。
別れってのは寂しいものだが、それだけで終わらせて良いものじゃない。
オレはそう思っている。

3/11
鉛の炉にて、氷桜からネックレスを買う(30,000エン)。
牛さんに良いプレゼントが出来たな。

3/15
自宅にて、牛さんにホワイトデーとして花束をプレゼントする
(費用は食費を削って捻出)。
その後、ペンダントを交換する。これで何時も一緒だ。

4/14
鉛の炉にて、なんだか恐ろしい光景に遭遇する。
友人の身が心配です。

4/27
淫獣討伐の依頼を受けて、その1日目。ギリギリになった事が悔やまれる。
スラム裏路地にて、淫獣に襲われていた少年を助けるも
ついうっかり美味しく頂いてしまう。情け無い。

4/28
2日目。フィールドにて、藍音と情報交換を行う。
館か・・・何かあれば良いが。

4/29
3日目。フィールドにて、淫獣に襲われたと思われる娘を介抱する。
少し調子に乗りすぎた。すまない。

4/30
4日目。淫獣の繁殖地と思われる屋敷にて、淫獣に取り付かれた藍音(☆4)を錫音と協力して正気に戻す。
・・・そうした事にしといてくれ。

5/2
公衆浴場にて、氷桜から素材集めの依頼を持ちかけられる。
ワームか・・・大物だな。面白い。

5/6
淫獣討伐討伐依頼の報酬を受け取る。(金:10,000エン 経験値:PL1P)

5/8
自宅にて、牛さんと。一緒に買い物か、それも悪くないな。


6/15
鉛の炉にて、牛さんに氷桜を紹介する。まぁ氷桜は一度牛さん見た事あるけどな。
冷房アイテムか・・・アレを買うためにも、依頼に向けて修行するか。




−邂逅−

ティエン:気弱だが芯の強そうな少女。最近会ってないが、元気にしてるだろうか?

アーク=フォース:悩みがちだが内に秘めた物を持っている。・・・大丈夫か?

傭兵ギルド職員のオヤジ(NPC):口煩ぇ元傭兵のオヤジ。・・・色々ありがとうな。

アシム:片言喋りの男。お前のおかげで眼が覚めた。礼を言う。

艶子:英雄であり先輩。オレの言った異名を気に入って貰えて何より。

MJ:艶子さんの御供。脳味噌筋肉の御餓鬼様。

ライヤ:「お月様の恋人」さん。迷惑かけるな・・・

氷桜:「鉛の炉」の店主。ぶっきらぼうだが良いヤツ。親友。

ソード:ネコミミショタ(何)。今度、釣りのやり方教えてくれよ。

白夜:超絶的な萌えの塊。艶子さんの身内らしい。かあいい。

ラクリア:ホストである男装の麗人。   ありがとう。

ホワイトハート:乳牛のライカニア。オレのパートナー。とうとう結ばれました。

ダヤン:「ミステリア」の店員。見た目以上の情熱派。次をお楽しみに。

ファーファ:ダヤン・氷桜の「家族」であるショタ。弟子決定?

東洋風少年(万緑):ファーファと共に居た少年。思い出してみると、この子も中々・・・

アズ:投擲の基礎を教えた少年。訓練はしっかりな。

白髭の男(バラエ):飄々とした男。トランプ勝負、負けないからな。

コンスタンツェ:真面目そうな女性自警団員。色々助かった。でも不潔言うな。

マリィゴールド:ラクリアとも友人の蝙蝠女。・・・彼女には教えられてばかりだな。

金髪少年(デス):淫売窟で知り合ったナイスショタ。うん、良いね。うん。

アーシュラ:アズの保護者らしい女性。演技下手。

赤毛の男(炎涼):炎の魔法使い。かなり派手な魔法を使う。赤毛仲間(何)。

黒髪の魔女(ヒルダ):召喚魔法を連発していた魔女。あってないような面識だが。

ワイス:ミルフルールオーナー。母親のような存在の人。

ベルナデット:ミルフルールのホスト。ノリの良い性格。

マコト:同じくホスト。新人で、まだ緊張気味の模様。コンコンさんってオイ・・・

義手の男(サリュー):ゴロツキリーダー。出来ればもう関わりたくないな・・・

ピンクの男(ブロウ):多分義手の男の仲間。チラッと見た限り、かなりの使い手だろう。

パトラス:ミルフルールのホスト。女教師風。

エニシ:ラクリアの友人で、青猫の娼婦であるショタッ子。大丈夫だろうか・・・

天鼠(NPC):ライバルである蝙蝠侍。次こそは勝つ。

レン:分かりやすく悪魔な女。なかなか面白いやつ。

エトワール:レッドヒーロー。有名人だけあって、流石の実力だった。

美味しかったショタ(アルス):淫獣に襲われていた少年。ごちそうさまでした。

藍音:淫獣にて共に行動。東洋系呪術師。色々お疲れさん。

錫音:同じく、淫獣討伐にて同行。サムライ風。色々ごめん。




−所有物−

《持ち歩いてる物》
相伝弩『狐牙』
鉄の箭(鏃・羽無しの総金属製):39本
ルーンの箭(爆炎):10本
ルーンの箭(睡眠):10本
矢筒
装備ぶら下げ用革ベルト
安物のナイフ
裾がボロボロのマント
皮のブレスレット
ルーンのグローブ(右手用)
ホワイトの角から作ったペンダント
パンの耳:1袋
小型水筒:ミルク500ml
水精の浄化石(金銭的価値は2000〜2500エン程)
タバコセット
やたらアルコール度数の高い酒
黒曜石のペンダント →ホワイトに寄贈

《家に置いてる物》
生活用品 in 布袋
大型水筒:飲料水1g
ランプ
室内用箒
来客用椅子
ホワイトための牧草




−身体面−
正常




−金銭面−

所持金:565,750エン

月収:40,000エン
(毎月末計算)


生活費:20,000エン
(1ヶ月分。毎月末に纏めて徴収)




−経験値−

日常:4/7
戦闘:1/10
未使用経験値:6
強化:力+2 タフネス+1 感覚+3 知力+1 集中力+1 精神力+4 器用さ+3
限界突破:集中力+2

PL日常:1/7
PL経験値:1




−他−

乱入随時大歓迎(ていうか独り喋りは結構辛いですorz)。
既知は経歴の部分のをご自由に。
私書箱は[redfox]。
誤字脱字多し。申し訳ありませんorz 心の目でお願いします(何)。
返信速度はムラ有り。平均10分前後。遅い時は1レス30分掛かる事も。ごめんなさいorz
最近は中の人の事情で余り出れていません・・・orz
Newイラストはみりの氏に描いていただきました。超弩級多謝。

_

[←Back]   [No.201]   [Next→]
Pass:
Miniりすと v4.01