BACK
リグレット
Last Update:11/03/08(火) 00:40

[←Back]   [No.7]   [Next→]
URLhttp://ameblo.jp/jehuty/entry-10005401772.html
5
素早さ8
タフネス7
感覚8
知力14
集中力11
精神力11
器用さ7
仕事技術玄人級
社会地位頭級
身長157cm
体重46kg
特技属性魔法
趣味学問
趣味2(中級から)魔術
職業賢者
種族人間(ホワイティア)
性別両性
性趣向ノーマル(受け)
外見年齢年相応
実年齢17
出身国フェアリン
経済力裕福
宗教無宗教
ランク中級 (総能力値:71)
画像1069479710.png


 ▼Comment

【生い立ち】
行きずりの旅人だったり、さる高貴な御方だったり、掃き溜めの悪魔だったり。
娼婦の母が深酒をするたびに、父親の話をするのだけれど、話の中の父親像はいつも違う姿だった。
父親似らしい顔立ちは、不安定な母親に癇癪の発作を誘う。
両性を備えた体と相俟って、時々酷い虐待を受けながら育つ。
ある朝、客から貰った葡萄酒の中毒が原因で母親はあっけなく息を引き取った。
リグレット8歳の時だった。

【成長】
親類縁者は居ない。母親は娼婦仲間を一方的に馬鹿にしていた為、頼れる人もない。
母親の客の一人に、乱暴されそうになったことを切っ掛けに家を飛び出した。
その侭、人買いに捕まって、奴隷として売られたりするのがお決まりの末路だったのかもしれない。
腹を減らして街を彷徨っているときに、偶々出くわした賢者に救われる。
アウグストと名乗る老人は、「お前を弟子にする」と言うと有無を言わさず自宅へとつれて帰る。
偉い人とはこういう気まぐれをよく起こすものなんだろうか…?
─それから5年。

さらに4年経過。

【名前】
 リグレット・アンフィニ。
 姓は師匠の命名。

【容姿】
 顔イラストよりは、もう少し成長しました。
 髪の色は青みがかった黒、瞳は澄んだ空色。

【職能】
 賢者。戦闘職タイプ。
 師アウグスト・バルトロメウ(npc)と同様、実践型の学者で
 フィールドワークと称して迷宮や森、遺跡などにも直接脚を運び、調査を行う。

【魔法】
 属性魔法:【風】【空】(空間)
 ・風の流れ、空間の揺らぎを視覚化できる瞳の持ち主。
 ・魔法の使用には『見る』→『干渉』→『発動』の手順を踏む。
 ・魔法の発動の為に、神・精霊などの上位存在を必要としていない。

【能力封緘】
 リグレットは体の出来てない駆け出し賢者に過ぎません。
 上記の能力値は体に“気”を引き込んだときのものです。
 平常時の能力値は以下の通り
  力: 3 早: 4 耐: 4 感: 4
  知: 9 集: 8 精: 8 器: 5
 ・合計(45) / ぎりぎり中級相当。

魔法リスト

※風見の瞳
 リグレットは風、気の流れを視覚的に把握することができます。
 眼に魔力を注ぐ事で発動します。発動中は瞳が空色に薄く輝きます。
 切替に詠唱は必要ありませんが、ON/OFFに1ターンの時間を要します。

※エネルギーライン
 気の流れを体に引き込んで、能力を解放します。
 発動中は、髪と瞳に青い輝きを帯び、
 時折、藍色に輝くエネルギーラインが体を走ります。
 “風見の瞳”を使用した状態から1ターン掛かります。

 【絶叫の風】(シュトローム・バキューム)
 効果:真空を作り出して、轟音を発生させる。雷直撃に匹敵する大きさ。
 集中:1ターン。効果時間:一瞬

 【狂乱の風】(ウインド・ストーム)
 効果:しっかり踏ん張ってないと転ぶ程度の突風を巻き起こす。
 密室でも使用可能となった。
 集中:2ターン。効果時間:集中している間中持続

 【鎮めの風】(カーム・トランキライザー)
 効果:風の動きに干渉して、完全な無音空間を作り出す。
 大気干渉魔法なので、毒ガス等も無効化し、爆発の対抗魔法にもなる。
 集中:2ターン。効果時間:集中している間中持続

 【弾く風】(ガントレット)
 効果:無痛無反動衝撃波を発生させる。
 篭手状の力場を腕に作り出し、接触した相手を即座に(集中力)m弾き飛ばす。
 対象はこれにより一切のダメージを受けないが、弾かれた先に何かがあった場合は、その限りではない。
 集中:3ターン。効果時間:(精神力)ターン

 【纏う風】(ゲイザー)
 効果:風の渦による束縛。
 ベーゴマサイズの風の渦を相手へと放つ。渦は暫く(3ターン程)対象を追尾する。
 命中すると対象を包み込んで縛り、相手の動きを阻害する。
 (リグレットの集中力−相手の体力)だけ相手の敏捷度にペナルティを与える。
 また、この効果は累積する。ペナルティは毎ターンごとに1ずつ減少する。
 集中:1ターン。効果時間:ペナルティが0になるまで。

 【渉る風】(ゼロ・シフト)
 効果:短距離瞬間転移魔法。
 風の結界と突風発生術を組み合わせた短距離移動魔法。
 発動と同時に定めた方向へ一直線に(精神力)m移動する。移動に掛かる時間は一瞬と見做す。
 転移酔いを起こし、次のターンには能動的な行動(攻撃、魔法集中など)は行えない。
 集中:0ターン。(リアクション)効果時間:一瞬

 【刻む風】(ブレード)
 効果:風属性の力場で剣を構成する。鋭く、切れ味は悪くない。重量は0。
 淡い空色の力場を形成するため、剣を持っていることはバレてしまう。
 相手の武器を「受け」る事にも使えるが、術者に剣の経験がないと近接戦は無謀と思われる。
 集中:2ターン。効果時間:(精神力)ターン

 【掴む風】(ウィスプ)
 力7程度の見えざる風の手を放つ。速度は矢の速さ。射程は精神力m。
 命中したものを
 ・殴る。(殴られたものとして扱う)
 ・引き戻す。(放った時と同じくらいの速さで、術者の傍へ引っぱってくる)
 ・押さえる。(力7で掴みかかられているものとして、行動が阻害される)
 の三通りの使い方がある。発動する前に決めておく必要がある。
 集中:2ターン。効果時間:一瞬。押さえつける場合は(集中力)ターン。

 【軌道上の風】(ウィング)
 効果:風の翼を構成し、飛行能力を得る。
 集中:2ターン。効果時間:(精神力)分間

 【揺らぎの籠】(ベクター・トラップ)
 効果:合計重量(集中力×精神力)kgまでの物を、並行空間の中に仕舞う。
  また、取り出すのにも同じ魔法が必要。生物不可。
 集中:1ターン。効果時間:一週間は確実。あまり長く仕舞っておくと消滅する可能性がある。

 【相転移砲】(ベクター・キャノン)
 効果:揺らぎを開き、そこから引き出した力を対象目掛けて放つ。
 非常に手順や動作が掛かり、長い。威力は高いが近接戦闘で使うのはやめたほうがいい魔法。

 0.前集中2ターン。
 1.両手を高く掲げ、砲身にあたる多層型立体魔方陣を形成する。
 2.詠唱。異相空間と接続する。
 3.詠唱。反動、崩壊を防ぐため、立体型魔方陣が出現して空間固定。
 4.詠唱。銃で言う薬室(チャンバー)に圧縮空間を造り出し、エネルギーを蓄積する。
 5.詠唱。エネルギー誘導ラインを形成する。らせん状にして送り出し、飛距離・命中率を高める。
 6.集中2ターン。(充填時間)
 7.砲撃可能。発動に1行動要する。
 威力は高い。攻城兵器に匹敵する破壊力を持つ。直撃すれば死を免れないレベル。
 準備:10ターン。効果時間:一瞬。


近況:
貴族のお茶会に、シャルに誘われて同席。
マーキュリー家のプライミッツさんと歓談。
先生って意外なところで有名なんだなぁ…。
ビオラさん、ベルライエンさん、コルトさん、夜散さん、ノーマさん…とりあえず、面識だけは…できたけど。あまり話せなかったのは、少し残念。


趣向:両性の受け…ノーマルでいいのかな…(笑)

蓄積経験点:5
PL経験点(主に白頭より):0(16点移譲。使いきり)
能力値合計:71

日常経験(6/7) 戦闘経験(0/10)
イベント経験点:0

持ち金:350万の貯金と少々。
 月収入45万。
 4/14.裕福化に伴い、正式な賢者としての収入げとです。
 生活費は月あたり10万です。

中級(力:7 素早さ:8 タフネス:7 感覚:8 知力:14 集中力:9 精神力:9 器用さ:7)
上級(力:8 素早さ:8 タフネス:7 感覚:8 知力:15 集中力:10 精神力:10 器用さ:8)

(0/7)

私書箱は [turquoise] です。書いてたと思ったんだけど─(’’;


[←Back]   [No.7]   [Next→]
Pass:
Miniりすと v4.01