[リストへもどる]
一括表示
タイトル各種報告、待ち合わせスレッド
記事No2544
投稿日: 2005/12/19(Mon) 02:38
投稿者Emergency! EM
参照先http://minamo.sakura.ne.jp/cgi/pob/pob.cgi?mode=send&id=etoire
 依頼板がいい加減長くなってきたので此方に設置する事にしました。
キャラクター同士の情報交換、全体への報告、各種にご利用下さい。

 なお、自発的な調べ物ロールなどの回答が必要な場合は私書箱「etoire」にご質問下さい。
あなたにだけコッソリ、教えられる部分まで情報公開しちゃいます。
(若しくは公開してもよさげなら此処でばばんと回答します。)

タイトルナンテコッタレポート その1
記事No2545
投稿日: 2005/12/19(Mon) 08:02
投稿者ナンテコッタ
蔦の怪物についてのレポート

・可燃性
水分を多く含んだ生の状態では燃えにくいが、水分がある程度蒸発すれば燃焼し、燃焼後は炭化する。

・有毒
表面に存在する亀裂状の器官を開いて危険性の高い紫色ガスを噴く事がある。
また全体に渡って毒性が有る模様、食用は危険。
切断した際に出る汁などにも毒性があるので撤去作業の際には注意。

毒が口や鼻などから進入した場合、口や鼻、呼吸器等を犯し、嘔吐感、呼吸困難、頭痛、痺れなどの症状を発症する。
また、汁が皮膚に付着した場合、痒みやかぶれなどの症状が出る恐れ有り。要洗浄。

・海水や塩の有効性
切り取った蔦を海水や塩に漬けて放置した所、塩の持つ浸透・脱水の効果により水分を奪われ、萎れたように柔らかくなった。
このことから即効性があるとは言い難いが、塩による攻撃は蔦の怪物に対して有効であると思われる。

以上の特性や顕微鏡で見る細胞の類似性から、断言はできないものの「蔦の怪物」は見た目の通り植物と近い性質を持つと思われる。
現時点で判明した事は以上。


以上の事は12月19日段階でロール上判明した事であり、内容はEMの許可と情報公開を受けた事柄です。
レポートは騎士団と自警団に検証の結果として提供され、広く一般に公開される物ではないでしょうが騎士団員や自警団員は勿論、撤去作業に関わるキャラクターはそれらの組織から情報公開を受けた物として知っていて構いません。( 一般への公開の判断は騎士団・自警団に一任 )

タイトル9日目:追加情報
記事No2546
投稿日: 2005/12/19(Mon) 13:13
投稿者EM
*蔓に関する調査で現状わかることは以下。

 魔術関係の特技を持つキャラクターで仕事技術が玄人級以上
ならば、直接近付く事によって悪性の魔力が強まっているのを感知できる。

 「悪魔」「天使」に該当するキャラクターは矢張り近付く事で
無条件に「蔓」に自分と近しい種族属性を感じる事ができる。

 上空からの調査で、現在その直径は80mオーバー、高さは40m
程度だとわかる。危害を加えない限り反応はしない。


*オーランド・ケルビン、アンドリュー・ロドニスについて調査してわかる事

 ケルビン、ロドニスはクリスティアでの交流があり、ケルビンの
親族は二人が度々「仕事」で数日間留守にするのを覚えている。

 先日死亡したアンドリュー・ロドニス(※F3参照)別邸より
何度も目撃されている「赤い十字架を円で囲む」印が大きく描かれた
真っ白な三角錐の覆面と同色のローブを発見することが出来る。
 玄人級以上の宗教関係者ならば、「ドルーチ派」という悪魔崇拝団体の名前に行き着く事が出来る。
同団体のデータは以下の通り。

 新興宗教勢力。
いわゆる悪魔崇拝団体であり、パプテス教徒に混じってクリスティア、ヴェイトス市に潜伏する。
その多くは富裕層に身を置き、クリスティア、ヴェイトスに秘密の集会場を幾つも持っている。
会合の際は真っ白なローブと同色の三角錐の覆面に赤い円に囲まれた十字架を描いた奇妙な姿で集会場に集まる。
会員一人一人の素性は隠され、洗礼名で互いを呼び合う。
当人であるという証として、覆面同様円と十字架のマークの刻まれた番号入りの指輪と合言葉を要する。
 その方針は過激で、ホワイティアとその文化圏に属するエルフと精霊を優良種とし、その外を劣等種とする。
唯一神とサタンを同一視し、率先して天使や悪魔との接触を図る。


 まだ新しい団体であり、秘密裏に活動している為素性は謎が多い。
クリスティアでは件の覆面を被った彼らによる「劣等種狩り」が
何度か起きているようだ。
その時の声明が聖教会に残されている。

「我等は悪魔崇拝者などではない。そう呼ばれるべきは寧ろ聖書を都合良く曲解し、
権力と財による支配を目論む者、即ちパプテス教会である!
彼等を弾圧せよ!弾圧せよ!(2回唱える)彼等が悪魔と呼ぶものこそ多次元宇宙的イエスであり、
彼等は勿論その事実を知りながらひた隠ししにしている。
信仰の支配を目論む彼等にとって、金で御する事の侭為らないイエスが邪魔なのだ。
彼等は言う。“私が神である”とッ!!
El Elmth Elmthon El Elmth Elmthon O'menth JaHa ELMTH. 神よ我等を護り給え。高みに導き給え。」

タイトルシルフィードPLさんへ
記事No2547
投稿日: 2005/12/19(Mon) 18:51
投稿者レイ・シェリダンPL
自主的に入院のロールをしていたら蛇足になって申し訳ないのですが…
蔦でゾロ目が出た場合は、3回の【判定】とは別に【スタン判定】が発生します。
16日のフリースペース4でですが…
【判定】46→【判定】33→【スタン判定】32 で終わってしまっていますが、
あと1回【判定】できる機会があったので、その【判定】分を使って【スタン復帰】する事ができました。
もちろん蔦にダメージを与える事はできませんが、生存に関しては重要だと思いましたので、ここに書かせていただきました。
フリースペース4でロールしていた時にミスを指摘できずに申し訳ありません。

タイトルレイ・ジェリダンPL様へ。
記事No2549
投稿日: 2005/12/20(Tue) 14:50
投稿者シルフィードPL
ご指摘、お気遣い感謝いたします。
ルールを片手間に開いて、ずいぶんと悩みましたが…。
やはりもう一度機会があったのですね。
とは言え、すでに一度入院ロルを回して既成事実を作っていますので…。orz
ええと…どうすべきでしょうか?
EM様よりご判断いただければ幸いですが、
お忙しいのでしたらこのまま、機会放棄ということでもお構いなく。

最後となりますが、レイ・ジェリダンPL様。
わざわざお気遣いまことにありがとうございました。
自Cがせ、生存できれば是非また遊んでくださいませ!

タイトルログ確認しました。
記事No2551
投稿日: 2005/12/20(Tue) 20:32
投稿者EM
 はい、レイさんのご指摘通りもう一度回復の機会があったようです。
煩雑なルールで申し訳ありません。勢いで作ってます――。_| ̄|○

 では、入院ロール中に快方に向かうかもしれない、という特例処置で
残り一回分の判定をするという事で如何でしょうか?

タイトルシェリダン、な。
記事No2555
投稿日: 2005/12/21(Wed) 02:18
投稿者レイ・シェリダン
まぁ、それだけなんだけどよ(ぼそっと)
あたしは拘束日数終了しちまったけど、な。こんなとこでくたばったりすんなよ、な。

PLより
はい、また出会えましたらよろしくお願いいたします。

タイトルごふぅ。
記事No2566
投稿日: 2005/12/22(Thu) 11:32
投稿者シルフィード背後。
>EM様へ
お忙しい中、わざわざご返答ありがとうございました。
ルールの確認不足による自分の勘違いのせいで、お手数をおかけいたしましたこと、真に申し訳ございませんでした。
残り期間中もよろしくお願い申し上げます。

>レイ・シェリダンPL様へ
………吊ってきます。(首とか)
なんというか…もう…。いろいろマジですみません。

タイトル自警団の方々に宛
記事No2550
投稿日: 2005/12/20(Tue) 16:46
投稿者
( 自警団に、薬品ギルドを通じて戒の名でとある書類が届く。
その内容は、格式ばった硬い文章で綴られているものの、要約すると以下の通り。 )


1、自警団への情報提供の請求
現在居住区に蔓延っている蔓に対する除草剤作成のため、その蔓植物に関する現在、また今後の情報の公開を求めたいと思います。
これは事件に関する情報全てではなく植物に関するもののみで構いません。
(ナンテコッタさんのレポートなど、掲示板に公開されている情報を知っている事にさせていただければ、と思います。)

2、同じく自警団への蔓植物の破片提供の請求
上記にもある除草剤の有効性を確かめる実験のため、破片の提供を求めたいと思います。
一つだけでなく、複数、または少々大きめの破片をいただけたら嬉しいです。
(破片の数、大きさの有無は「作業現場に腐るほどあるので回収は容易である」とのEM様の判断をいただいている事を参考にしていただきたく。)


+++++++++++++++++++++++++
PL:EM様に問い合わせましたところ、上記請求への判断は自警団の方々に任せるとの事でしたので、お手数ですがご返答願います。

タイトル(戒さんへの返答。
記事No2556
投稿日: 2005/12/21(Wed) 17:20
投稿者自警団員J
お返事が遅れましてッ、申し訳ありませんー!

請求の方、了解であります。
蔓(沢山)と関連データの小包でお応えしますねッ。
今日の夜には其方へばっちり届いていると思いますので、
どうぞご確認くださいッ。

ではッ。

タイトル<中央突破作戦案>
記事No2559
投稿日: 2005/12/21(Wed) 21:05
投稿者月璃
【以下、提出された文面より抜粋】


1:蔓分布図
 一部傭兵と自警団の協力によって、蔓の大まかな頒布状況が判明。
(別紙で提出された周辺地図。現在蔓が繁茂している地域が青で囲まれ、数箇所に赤で印がつけられている)

2:突破案
 現状打開の為にも、戦力の一点集中で中核への経路を拓く事を提案する。
 また、連日の調査によって判明した情報により、この現象の正体が魔的なものである可能性が発生。
 駆除・究明の両面から見るに、中核に至る事が重要であると思われる。

 蔓の発生点となった邸宅西方、地盤の関係か比較的蔓の繁茂が緩やかな地域。
 先日、魔法攻撃等で有効な駆除の見込めた地域。
(地図の中、後からぐりっと赤丸を大きく書き込まれたポイント)
 この付近より突破口が拓けるのでは無いかと推測される。

3:突破方法案
 戦力の集中。同じ箇所を波状攻撃で叩き続ける事で、中核に至る路を確保する。
 中核に近づく程に危険度は増すと推測される為、より一層の注意が必要。


(以下略。否、部隊編成の要請、火気・火薬等も場合によっては使用すべきか等、方法案が連ねられている)

――――――――――――――
PL:文字通りの中央突破作戦です。
 前線担当者、自警団等には速やかに行き渡ったものとして。

 侵食する蔓を食い止めるのでは無く、中核に届く為の道を切り開く為の行動案。
 集中される戦力=参加者様。になるかと思われ。
 突破の為の有効な手段、ツッコミ等は如何様にでも。

 ※蔓の頒布状況等についてはEM様に確認済みです。

タイトル乗った。
記事No2564
投稿日: 2005/12/22(Thu) 02:44
投稿者レイ・シェリダン
っても、あたしは規定日は過ぎちまってっけどな…。
許可が出れば、道を切り開く為に手伝わせてもらうぜ。

ルートの蔦ん中に、崩れてねぇ壁とかが残ってて迂回なんて事にならねぇように…邪魔になるモンは全部ぶっ壊して切り開いてやっからよっ。

タイトル参加表明
記事No2568
投稿日: 2005/12/23(Fri) 00:28
投稿者ジャスティス
良かったら、私も参加させてください。クリスマス期間(24〜26)
以外でしたら……ですが。
 ごめんなさい、こんなときに不謹慎かもしれませんが、教会の
ミサをやらないといけないのでっ。

タイトル参加表明
記事No2569
投稿日: 2005/12/23(Fri) 00:35
投稿者フェンサー
可能であれば、是非参加したいと思う。
ただ、申し訳ないが日によっては参加できないかもしれない。
できるだけ参加できるよう頑張りたい。

タイトルなるほど。
記事No2570
投稿日: 2005/12/23(Fri) 00:59
投稿者ソフィア
同じことを考えている方がいらっしゃったとは。
このままでは期限も過ぎてしまうことですし、メンテナンス等に被らなければ、私も参加させてもらいますね。

タイトルグレアムより自警団への書簡
記事No2563
投稿日: 2005/12/21(Wed) 23:12
投稿者グレアム
(どうどうとグレアムの使者だと告げた小間使いは、封をされた封筒を自警団本部においていった。その内容は以下の通り)

・クリスティア本国への帰還の線は無いこと。

・「ドルーチ派」によるクリスティア領内での複数回に及ぶ劣等種狩り事件のことと、彼らが恐ろしい悪魔崇拝者であると知られていること。

・九日目追加情報の、ドルーチ派の声明文の内容。
*そして、ここだけは、おそらく問題は無いだろうが、むやみにこの情報を漏らさないように。そして、大聖堂に伝える際には聖教会の提供であることを強調するように、と但し書きがされている

(先日シギ氏と約束を交わした、クリスティアへの早馬の返信で)

-----------------------------------------------
(EM様、質問への応答ありがとうございました)

タイトル大聖堂よりの情報
記事No2565
投稿日: 2005/12/22(Thu) 05:31
投稿者サンク
(大聖堂よりの通達。速やかに前線、自警団等に行き渡る情報)

*蔓の怪物に対して有効な攻撃手段が幾つか確立されました。

 
・聖水
(一律5点のダメージを蔓に与える。攻撃判定として数えられる。秒数判定は無し。安定性がメリット)

・聖属性攻撃
(聖属性の攻撃魔法、浄化等。火炎と同じくボーナス2点)

・聖別(銀)武器
(術者の能力次第で1〜3点のボーナス。
 大聖堂で通常配布される武器は+1。聖別儀式(〜半日)を施した自前ものは+2点。PC相手の簡易付与の場合、術者が低級なら基本+1点。能力値35以上の場合、儀式を経て+2点)
 中級以上の聖職者に聖別して貰う場合、場合基本+2点。儀式を経て+3点)


・溜め判定
(攻撃前に【溜め】宣言をする事で、その攻撃に溜め1回ごとに蔓へのダメージを+1する。
 溜めは重複可能。但し、【溜め】宣言中も反撃の可能性が存在する。反撃を受けた場合は、それまでの溜め回数・攻撃は無効。スタン判定は通常通り発生。
 攻撃無効の目が出た場合は、何らかの理由によって集中が途切れることに)

例:溜め1(秒数24)→攻撃判定(秒数16)=1+6=ダメージ7
  溜め1(秒数11)=攻撃失敗
  溜め1(秒数48)→溜め2(秒数00)=毒ガス発生(スタン判定)


…以上の手段が有効と判定されました。
駆除のお役に立てれば何よりと。
聖水、武器等は現在大聖堂で配布しております。
使用武器の聖別も承っております故。


※以上はEM様に情報公開を求めた上で、公認された情報です。
 聖別武器の扱いについては、能力次第で1〜3点との事でしたので、このような扱いに。煩雑で申し訳ないです(伏)
 要は即借りられる武器は+1、半日待てば+2。直接誰か捕まえれば+3の可能性も!という感じです。ハイ。

 溜め攻撃は聖堂情報からは本来外れてますが、分けるのも煩雑なので纏めて記載させて頂きました。
 PL様各位で、「こういう事が可能なんだな」と承知の上、活用して頂ければ何よりです。

タイトル蔓植物についての報告
記事No2567
投稿日: 2005/12/22(Thu) 13:14
投稿者
( 自警団に、薬品ギルドを通じて戒の名で報告書が届く。 )

…経緯は割愛させていただきますが、ナンテコッタ嬢にお会いして情報と挿し木にして育った蔓植物の鉢植えを譲り受けましたので報告いたします。


・挿し木すれば育つ。
・切り取られた蔓は再生しない。放置しておけば萎れて枯れる。
・特性は植物に極めて近い。
・ヴェイトス島で育つ植物・動物に該当するものはなし。
・挿し木したものを4つの環境別に観察した結果、暗い場所、寒い場所での成長の度合いが大きい。しかし明るい場所、暖かい場所で育たない訳でもない。
・挿し木して育った蔓植物の根っこには顔。一つ目でうーうーと唸っている。


最後の顔については、実物を確かめたかったら薬品ギルドに来ていただければ見ることができるものとします。
…ただし、鉢植えから抜く際に反撃を受けるかもしれない事をご承知ください。


(*以上はロール上知った情報であり、またEM様からの公開許可を受けたものです。
情報の取扱については、ナンテコッタさんのレポート等と同様に騎士団員や自警団員、また撤去作業に関わる方や一般公開の許可を受けた方は情報公開を受けた物として知っていて構いません。)

タイトル除草剤完成。
記事No2571
投稿日: 2005/12/23(Fri) 01:55
投稿者
( 幾つかの、樽詰にされた除草剤と共に短い報告書が届く。 )


除草剤について

・蔓部分だけでなく例の根っこにも効果が認められる。
・効果は、除草剤の量に比例。
(1PL個人が戦闘行動として扱うなら、聖水と同じ扱い。ダメージは一律4点で聖水よりも低い。)
・揮発性が高い。
・居住区という場所柄を考え、人畜には無害なもの。ただし植物への影響は有。


(*情報の扱いは、前回と同様に。)

タイトル壊滅部隊の生き残りの報告
記事No2572
投稿日: 2005/12/23(Fri) 05:29
投稿者生き残りの一人 (園内一花)
(【蔓の怪物】中央部付近の、『植物のダンジョン』と言った様子…
傾斜が急である事や、空気の循環が悪い事…
それに加え、『感情を思わせる攻撃』を受けた事などが報告された。

提案と言うより嘆願だろうか。
【紫の毒霧】を防げるような物(マスク?)があれば、突入部隊にはそれが必須になるであろう事、
送風機などの携行も有効なのではないか…など、意見が添えられる。

生き残りの一人は、こうも言った。

『今更…かも、しれませんけど…。
用心してかかればどうにでもなるような『撤去作業』とは、思わない方が良いと思います。
【アレ】は、怒って…攻撃して来ました……
………皆…あっという間に………』)

タイトル13日目:追加情報
記事No2573
投稿日: 2005/12/23(Fri) 12:42
投稿者EM
*突貫作業が大詰めを迎えました。
 遠からず日時を決定して中央突撃部隊を募ります。
 (EMの都合により来週の予定が未定です。
  25日朝、予定日時を提示します。来週中予定。)

*騎士団によるカタパルト組み上げが終了しました。
 樽詰めの聖水、海水、除草剤を投擲する作戦を突入時に行います。

*「飽きた」「関わりたくない」という皆様はもう暫らくお待ち下さい。
 

タイトル報告
記事No2575
投稿日: 2005/12/25(Sun) 14:11
投稿者グエンダム
報告1

蔓の量、大きさ、長さなどから恐らく本体は地下にあると思われる


報告2

高温や急激な温度変化に弱く、活動の沈静化が見られる


撤去作業に当たられる皆様のご無事をお祈りします

タイトル蔓の一部詳細、毒対処法(追記有・12/27)
記事No2576
投稿日: 2005/12/26(Mon) 20:18
投稿者サンク
(大聖堂発の情報。前線、自警団、各種関係者に通達されたもの)

*蔓の詳細

蔓の調査に当たっていたヴェイトス大学在籍ナンテコッタ嬢との協力で得られた情報。

「“波状網”ネ・ビュラー:古ヴェイトス精霊王国における災厄。
 ネイティヴヴェイティアンの伝承を基に?描かれた図説は此度
蔓に酷似している。
 魔界におけるその姿は、橙色に耀く核を護り、広大に何処までも続く蜘蛛の巣の如き蔓の塊である」


*毒ガス対処法

薬品ギルドより譲って頂いた鉢植えを使った実験の結果、浄化系呪文で毒ガスの威力を緩和出来る事が判明致しました。
浄化呪文で毒ガスを相殺時、スタン抵抗目標値が7→4に。

中心部突入に備えて、対策案を試行中です。
現在試行中の計画は、魔法を封入するカードに浄化呪文を詰めて、作戦参加者に持っていって頂く。
ガス発生と同時に浄化起動。カード封入の為、効果ターン限定は有り。


騎士団の攻勢に前後して、蔓の動きを食い止める聖属/浄化結界を蔓周囲に張り巡らせる予定。
蔓を囲むようにして十数箇所に十字剣等のシンボルを設置。
起動時はそれらを媒介にして、蔓の拡大を食い止め突入部隊の退路確保検討中。