(村長宅の一室を借り、羊皮紙とペンを机の上に置いてみた)情報を共有したほうが色々とやりやすいと思う。何か気付いた事があったら書き込んで欲しい。―――――――――――――――――――――――――PL僭越ながら、情報共有のためのスレッドを立てさせていただきました。【イベント情報】の方にロール中で得た情報をお書きください。箇条書きで、簡潔にお願い致します。パスワードは「1234」としておきますので、イベントで情報を入手された方は、お手数ですが此方にお願いします。また、追記、修正してくださった方はタイトルや本分に追記、修正した日付けをお願い致します。
【ロックス村について】10/18:クオ・水魔によれば、使っている染料に毒が含まれているらしい。・水魔によれば、排水について過去何度か水魔と交渉の場を設けたが平行線だったらしい。10/21:ハッシュ・村長から話を聞いた結果、染料を変える、または別の産業に乗り換えることが難しいという結論に至る。・また、毒を打ち消す作用があるものも、解毒の方法も見つかっていない。【水魔殿について】10/20:フェリクス・女神像の裏に扉を発見。鍵はかかっていないようだ。【水魔について】10/18:クオ・歌で巨大ザリガニを操る?者がいる。・水魔によれば、ロックスからの排水がこれ以上続くとコアが穢され死に至るらしい。・水魔によれば、生贄を求めたのは報復と脅し、それ以上の意味はないらしい。10/21:ハッシュ・村の人間が銀色の体色をした水魔が存在を確認している。その個体が他の水魔のリーダーである可能性があるが、確定事項ではない。・銀色の水魔は話し合いには参加しなかったため、直接話しあったことはない。10/19:銀嶺・水魔は、人間を殺したがっていた。他の水魔は同じか知らない。・水魔は、『水魔殿の侵入者は容赦なく屠れ』と言いつけをされていた。・水魔は、『あたいは違う!お前たちは殺してやらないと目が覚めないんだ!』と言い出した。10/23:フェリクス・ウォーターエルフは「娘は汚れているから、幼児でなければダメ」と言っていた。・また上記の発言を伝聞で言っていた為、恐らくは上位者らしきものが存在する。・それぞれの個体に名前は無いらしい。・割と友好的に会話を進めることができた。・生贄の要求が「脅し」というのはフェイク。生贄は「必要」。・毒に汚染されたウォーターエルフは、体が腐ってしまう。・毒を治療する為には、外界と接触していない幼児の生き血が必要。・「たった一人のために」要求したようだ。10/26:クオ・すみません、報告しそびれていました。水魔によれば、彼女達は水質が変わると生きていけないそうです。ただ、何か言いよどんでいたような…【実戦について】10/19:銀嶺・水魔は、水の多い場所での戦闘は要注意である。水による触手が襲い掛かってきた。・水魔は、鞭と短刀が利いた。致命傷でないもの、痛みや疲労は与えられるらしい。・水魔は、ショートスピアを巧みに操っていた。接近戦を得意としていたが、魔術は使わなかった。10/20:フェリクス・ウォーターエルフと遭遇した際、詠唱を行っていた。恐らくは呪文も扱える。【現状】10/26:クオ・水域の浄化及びウォーターエルフの解毒法について、組織や個人の研究者を当たった他、不特定多数の有識者に斡旋所を通して協力を求めている。・さらわれた赤ん坊の身代わりを、奴隷ギルドから購入。10/27:クオ・水域の浄化について、エルフの冒険者(ルガリア・ココ)から協力を得る。・必要であればウォーターエルフを市まで搬送できるよう、大樽と専用の馬車を借りてロックス村に戻る。
( 21日にハッシュさんが確認した内容を踏まえて、まだ気になることがあった。 見当違いかもしれない。 わざわざ尋ねることでもないかもしれないけれど、 書き置きの隅に付箋を貼っておく。 ) おつかれさまです。 いくつかお聞きしたいことがあります。 水魔殿は元々神殿というお話でしたが、いつ頃廃れてしまったのでしょう。 司祭といいますか、管理はどちらで行われていましたか? 母体となる宗教団体から派遣されていたとか、周辺の村の持ち回り制だったとか。 内部構造を知る方とお話したいのですが、難しいでしょうか。 それから、これはあまり関係ないかもしれないのですけど、どういった神様を祭っていたか、分かりませんか? 水害防止とか、漁業の繁栄とか、その、水域の浄化とか。 今更ですけど、信仰が蘇ればどうにかなるのではないかと… いえ、そんなのは人間の身勝手かな。 あと、不躾ですが… 過去に生贄を捧げる習慣はなかったでしょうか? 銀色の水魔のこともあります、今から神殿との関連を考えるのはオカルトかもしれませんけど、水魔にとって生贄を求めることには、本当のところどんな意味があるのかを考えておきたくて。 それと、ええと、本当に下世話な話なのですけど、何と言うか… 攫われた娘さん達の歳はいくつくらい… てゆか、その、初体験ってまだでしたかね。 いえ、娘さん達の身体は穢れているから、代わりに幼子を差し出せと聞いた仲間がいて。 すみません。 生贄の要求を取り下げてもらえたとして、村の場所を移すこともできないから、どちらにせよ水魔との交渉は難しくなると思います。 ただ、何を求めているのか知っておくことは、無駄にならないはずですから。 差し支えなければ、教えてください。 よろしくおねがいします。
村長より遅くなりまして申し訳ございません。ご質問に答えさせていただきます。まず水魔殿に関してですが、あの神殿は私たちが住むようになった以前からあそこにあり、その時から既に水魔どもは住み着いていたようです。ですので、いつ頃寂れたのかはわかりませんし、管理をしていたものもおりません。どうやら人間でないものが住み着いているらしいということで、昔から村人たちも気味悪がって近づかなかったぐらいです。どのような神を祀っていたのか、何のために信仰していたのかもわかりません。水魔達とは水質汚染の問題が持ち上がるまでお互い不可侵の関係を保っており、その中で特に何かへの信仰や宗教染みたものを感じさせることはありませんでした。今回初めて「生贄」という言葉を使ってきたぐらいで、生贄を捧げる習慣はありませんでした。恐らくなのですが、水魔達はただ単にあの神殿に住み着いているだけ―― なのではないでしょうか?さらわれた娘に関してですが年頃は13〜15歳で…ええと、多分、全員生娘だと思います。いや、マシューの家の娘は確か隣の家のカナッツの息子と付き合っていたので、もしかしたら…ええ。一体、何を持って穢れていると言っているのでしょうね?-------------------------------------------------さて、ここからは別のお話です。村で少しばかり狩りをしている男が居るのですが、彼によれば週末あたりに大雨が降るかもしれないということです。彼の予報は当たったり当たらなかったり、まあまちまちなのですが、もし大雨が降って皆さんの活動に支障が出るといけませんので、一応報告しておきますね。EMより:24日〜25日にかけて、幻の水面のセカンドトップにある「現在の市内の天気」の状態に関わらず、ロックスの村と水魔殿付近で局地的な大雨が降ります。その状況に乗じて、ウォーターエルフの襲撃事件が発生します。また、暫くは川の水が増水し、水魔殿での活動が困難になるかもしれません。襲撃は24日21時〜より、フリースペースF1で行う予定です。イベント参加者の皆様の参戦をお待ちしております。尚、24日に戦闘に参加せず、水魔殿で通常の探索ロールも回すこともできます。
村長さんと、皆さんへ。 お返事ありがとうございます。 やっぱり見当違いな質問でしたね。 お忙しいところ、すみませんでした。 ところで、私は一度市へ戻ろうと思います。 近々大雨ということで、探索は難しくなりそうですし。 染料の毒素について、できるだけは調べておかないと後悔しそうだから。 水域規模の汚染に、画期的な解決法なんて無いかもしれません。 そんなことを期待するのは甘いかもしれないけど。 でも、専門家に確認してはいないのですよね。 金の乳鉢やスターブルーム、リスカと、飛燕とか、環境問題ならハラエなんかも。 商人組合を通してお願いすれば、見解くらいはそう時間をかけずに聞かせていただけると思います。 できれば、戦争にはしたくありません。 少しの間抜けてしまいますが、よろしくおねがいします。( きっと無駄な事とは知らず、もしかしたらリーズナブルに浄化できたりしないかと、女は村を発つ。 あまり期待はできないけれど、後で実は解決法がありましたなんてことになったら、後悔してもしきれないから。 村長さんや、仕事仲間や、誰かが止めるのならもちろん村に留まるけれど。 フェリクスさんの情報とは、入れ違いになってしまう。 純戦闘職が揃っているのだから、彼らの見せ場だというのは世界の裏事情。 人質を取っている水魔が攻勢に出て来るとは考えず、どうせ宛がわれている部屋でくすぶっているくらいならと、抜けることそのものは軽く見ていた。 )
(貴方がその部屋に入った時、羊皮紙は忽然と消えていた)PL10/27 21:30をもちまして、羊皮紙の内容は確認できなくなりました。新しい情報の追加等はご遠慮願います。スレッド自体はPL様閲覧・確認用に残しておきますので、どうぞご利用ください。PC知識として反映させないようお願いします。
( ロックスに戻ってすぐ村長宅を訪ねたものの、もうお休みになっていて。 出直しますと立ち去った冒険商人の女は、空いていそうな時間を見計らい再度訪ねる。 話を聞いて欲しいと、村の子ではない赤ん坊を抱いて来た。 ) 戦って、絶対に勝てるとお考えですか?( 単刀直入に、惨敗するかもしれないのだと言う。 それはこの村に集った傭兵達に失礼な発言かもしないけども、ウォーターエルフの勢力は未知数。 実は本格的な攻撃にさらされると危険らしいことはウォーターエルフ達から聞いているのだけど今は知らない振りをして、 武具の修理や治療などの経費も出せないこの仕事の報酬で、どの程度の水準の戦士が集まるのか考えてみてほしいと揺さ振りをかける。 実際、本当に負けてしまう可能性がないわけではない。 それに、強行突入などすればさらわれた娘さん達も赤ん坊も助からないのは、分かるだろう。 あるいは上手く救出するかもしれないけども、彼女達のテリトリーに監禁されている大事な人質。 そう簡単にいくわけがないと念を押す。 ) 初めから水魔達が要求していた赤ん坊もさらわれてしまったことを、不安に思うのは当然です。 その子だけは、いつ殺されてしまってもおかしくありません。 …と言うか、殺されない方が不自然なくらいで、それでも殺さないのは、私達穏健派がいるからでしょう。 もちろん、穏健派のせいでさらわれたのだというのも分かりますが。 水魔達にとって絶対に必要だった赤ん坊がまだ無事なら、交渉の余地はあるはずです。 ですから、さらわれた赤ん坊と交換して、その子の安全を確認・確保するために、奴隷ギルドで身代わりを用意しました。 水域の浄化や、毒に侵されたウォーターエルフの核を治療する方法を、そういったことに対応できそうなギルドと、個人の研究者に探してもらっています。 斡旋所を通して、不特定多数の有識者にも協力を呼びかけました。 今、村まで来てくれている協力者は一人です。 まだ成果はありません。 ただ、何らかの成果が得られる可能性はあります。 汚染を食い止められて、ウォーターエルフに害が及ばないようにできるのなら、どちらかが滅ぶしかないような戦争は回避できます。 娘さん達も無事に戻ってくるでしょう。 もしかしたら、身代わりに差し出す赤ん坊も。 ただ、そのためには仲間割れなんかしていられません。 積極的な攻勢に出ようという仲間達を、止めてはいただけませんか。 もしも解毒法の研究に進展がないようなら、その時は、もちろん私達も戦います。 私達が平和的な解決を求めているのは、それがロックスにとって一番であると判断するからです。 あと少し、時間をください。( そっと差し出すのは領収書。 経費で落ちたりしないのは分かっている。 ただ、見てくださいとテーブルの上に押し出した。 ギルドや個人の研究者に調査をお願いして回り、その謝礼が合計30万エン。 斡旋所を通して不特定多数の有識者に協力を求め、その成功報酬は30万エンが2枠。 更に協力費として前金がある。 奴隷ギルドから買った赤ん坊が10万エン。 これは交渉する気力さえあればもっと安くなったかもしれないけれど。 ウォーターエルフを市へ搬送できることになった場合、二度手間にならないよう借りて来た大型樽と運搬用馬車のレンタル料が5万エン。 既に使った金額は45万。 その他の雑費を差し引いても、ことが上手く運べば100万以上の出費になる。 貧乏、というほどではないかもしれないけども、苦労したことがあればお金の重みには説得力を増す効果があるだろうか。 金持ちの道楽にしては、女の出で立ちは質素だった。 まるで村長が裏でどうしたのかを知っているような口振りに聞こえるかもしれない。 しかしそれを口にはしないまま。 )
あなたがたが真剣に村と水魔との関係を取り持とうとしているのはわかりました。しかし、やはりどうあっても私たちは水魔とは上手くやっていけない。強硬手段に出たことに対して、人質の命が危ぶまれることも勿論心配しております。ですがこのままではいつまで経っても事件は解決しないではありませんか。事件が解決しない限り、私たちは村の仕事を再開する事が出来ません。それはこの小さな村にとって大きな損害となるのです。人質と儲け、私はこの村の村長としてその両方を守らなくてはならないのです。――それに、もしかしたら人質はもう殺されてしまっているのかもしれません。攫っていった赤ん坊の命の保障にしたって、水魔があの場から上手く逃げ去る嘘だったのかもしれません。結局のところ、様々な不確定な要素が入り乱れすぎているのです。確かに、今回の私たちの判断が本当に正しいかどうかはわかりません。…ですが、結論を言いましょう。水魔達との関係を保つあなたがたの言葉を、私は信用していない。――それが全てです。
(運よく水魔と出会えたならば――)浄化の術を使える者を連れてきている。少女は魔女で、名をナキアと言う。水魔殿で儀式を行う許可がほしい。それと、儀式の出来る場所を貸して欲しいんだが――(獅子は水魔の返事を待つ)
儀式の許可を与えましょう。場所に関しては――そうですね。ここを利用していた人間たちが神に祈りを捧げるのに使った祭壇の間をお使いください。祭壇の間は正面に女神像と、部屋の四方に水路が通った部屋です。水霊の力が強く働いているようです。この場所が儀式に利用できない場合は、他の場所に案内します。また、そのナキアさんという方が安全にその部屋まで移動できるように、いつでも案内させていただきます。(EM:移動の際には水魔が安全なルートを通ってそこまで案内してくれる、とします。ですので、移動のロールは省いてしまっても構いません。)